オーストリア・ポスト:NFCチップ内蔵のNFT切手「Crypto Stamp 3.0」発売へ

by BITTIMES

オーストリアの郵便事業会社である「Austrian Post(オーストリアポスト)」は2021年5月21日に、同社が2年前にリリースしたブロックチェーン切手に近距離無線通信チップ(NFCチップ)を組み込んだ新たなNFT切手「Crypto Stamp 3.0」を発表しました。

こちらから読む:GUCCI初のNFT作品、オークション販売開始「暗号資産」関連ニュース

ブロックチェーン切手に「NFTチップ」を内蔵

Austrian Post(オーストリアポスト)は2019年にブロックチェーン技術を活用した「NFT切手」を発売しており、昨年開催された価値あるNFTを表彰するオンラインイベント「NFT Awards 2020」では、視聴者投票によって決定される「People's Choice Award」や、今後一般利用されそうなNFTに送られる「Adoption Potential Award」などの賞を受賞していました。

今回発表された「Crypto Stamp 3.0」はこのNFT切手にさらに改良を加えたものとなっており、スマートフォンなどの端末をかざすだけで簡単に通信を行うことができる「近距離無線通信チップ(NFCチップ)」が組み込まれていると報告されています。

「Crypto Stamp 3.0」で発行される全てのNFT切手には改ざん不可能なブロックチェーン上に保存された「デジタルツイン(*1)」が存在しており、ウォレットに保管されたNFT切手が別のウォレットへと送信された場合には取引履歴がブロックチェーン上に刻まれるため、この記録が明確なデジタル証明書になると説明されています。
(*1)デジタルツイン:現実世界に実在しているものを、デジタル空間上でリアルに表現したもののこと

さらに「Crypto Stamp 3.0」にはNFCチップが埋め込まれているため、NFC対応のスマートフォンをかざすことによって『本物のCrypto Stamp 3.0を保有しているかどうか』がわかるようになっているとのことで、『NFCチップを読み取ることによって、アプリなしで真正性とデジタルツインの両方を明らかにすることができる』と説明されています。

(画像:Austrian Post)(画像:Austrian Post)

なお、ブロックチェーン切手のデジタルツインはランダムに生成されるとのことで、種類としては「黒・緑・青・黄・赤」の5色があり、黒が最も一般的、赤が最も希少なものになっているとされています。

「Crypto Stamp 3.0」の販売価格は9.90ユーロ(約1,300円)、総発行枚数は10万枚とされており、事前注文受付は既に開始、通常販売は2021年6月21日から開始されると報告されています。

ブロックチェーン技術を活用した切手はその他の国でも発行されており、今年4月にはブロックチェーンサービス会社である「CaseMail(ケースメール)」が『ブロックチェーン技術を活用したNFT郵便切手の生産者』としてアメリカ合衆国郵便公社(USPS)から認定されたことを発表しています。

>>「Austrian Post」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート

機関投資家の57%が仮想通貨への配分を増やす予定=Sygnumレポート