
買い物・アンケートでビットコインがもらえる「ビットスタート」登録会員30万人突破
株式会社Paddleは2021年2月9日に、同社が運営している買い物・旅行予約・アンケート回答などを行うことによって仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)をもらうことができるサービス「Bit Start(ビットスタート)」の登録会員数が30万人を突破したことを発表しました。同サービスは無料で利用開始することができ、引き出し最低金額に達したBTCは出金することもできるようになっています。
Bit Start(ビットスタート)登録会員数「30万人」突破
株式会社Paddleは2021年2月9日に、同社が運営している買い物・旅行予約・アンケート回答などを行うことによってビットコイン(BTC)をもらうことができるサービス「Bit Start(ビットスタート)」の登録会員数が30万人を突破したことを発表しました。
Bit Start(ビットスタート)は、普段行なっているネットショッピング・旅行予約・アンケート回答などを「Bit Start」経由で行うことによってビットコインを受け取ることができるサービスであり、口座開設を行うことなく、元手ゼロでビットコインの運用を始めることができるように設計されています。
同サービスは「Bit Start」の収益となる広告費の一部をユーザーに"ビットコイン"で還元する仕組みを採用しているため、利用者は無料でサービスを利用開始することができ、引き出し最低金額に達したビットコインは外部ウォレットなどに出金することも可能となっています。
また「Bit Start」のアプリでは『ビットコインに関するクイズ・ニュース』に加えて、ワンタップで明日の相場を予想するだけでビットコインがもらえる『価格予想コンテンツ』、仮想の100万円分のビットコインを運用しながら取引の練習ができる『デモトレード』などといった独自コンテンツも提供されているため、ユーザーはビットコインのことを学びながらBTCを貯めることができるようになっています。
なお、Paddleは『お金の選択肢を増やす』をミッションに掲げ、検索するだけでビットコインがもらえるアドブロックブラウザ「BitBrowser」や、ファイナンシャル・プランナーによる無料相談サービス「プロが答えるお金の相談 by Bit Start」なども提供しています。
>>「Bit Start」の公式サイトはこちら
>>「Bit Start iOSアプリ」はこちら
>>「Bit Start Androidアプリ」はこちら
仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨の税制改正・ETF環境整備は「検討が必要」石破総理の発言に失望の声

NTTドコモのメタバースでサービス開発「MetaMe SQUAD」提供開始|NFT関連機能も

2,000億円超えのビットコイン追加購入|マイクロストラテジーの保有量が「400,000 BTC」突破

Hyperliquid、分散型デリバティブ取引量で半数近く占める

総額3,000万円相当分のBTCプレゼントキャンペーン開催:SBI VCトレード × メタプラネット

「2025年は団結と進歩の年」カルダノ創設者がコミュニティに協力呼びかけ
仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説
市場分析・価格予想

アルトコインシーズンついに到来か、複数のデータが近日中の価格上昇を示唆

1BTC=740,000ドル「あり得ない数字ではない」パンテラ創業者のビットコイン価格予想

ビットコインはどこまで下がる?買いシグナル・強気サインの報告も=アナリスト予想

ワールドコイン(WLD)の将来は明るい?著名アナリストが語る目標価格とサポートライン

ビットコイン、10万ドル到達は序章に過ぎない?Galaxy CEOが語る上昇理由と今後の値動き
